導入事例
営業電話を完全シャットアウト。ほしかった社内環境が手に入った
Bizer株式会社
ITサービス
従業員
6名
着信
50件/月

Bizer株式会社(以下「Bizer社」)は、クラウド顧問サービス「Bizer」や、チームの生産性を上げるタスク管理ツール「Bizer team」などのITサービスを運営する、2013年設立のITベンチャー企業です。

2019年1月にパーソルグループへの参画もリリースして、ますます加速するBizer社のおふたりにfondesk導入の目的や利用感をインタビューしました。

(写真左から)サービス運営担当・佐藤 奨さん / 代表取締役・畠山 友一さん

fondesk導入前

  • 営業電話が多い
  • 電話番がひとりしかいなかったので、社内担当の負荷が高かった

fondesk導入後

  • 営業電話は完全シャットアウト(対応時間ゼロ)
  • 電話番担当の方の負荷がなくなり、業務負荷・ストレスが低減
  • 営業電話に埋もれていた、クライアント・パートナーへの対応がスピードアップ

電話のログがぜんぶ可視化できた

早速ですが、fondesk導入後は社内にどんな変化がありましたか?
畠山さん

想像していたよりもずっと良かったです。

弊社ではSlackに連携して受電報告を受けているんですけど、1日何件ぐらいの電話がかかってきているか、ひと目で分かるようになりました。

佐藤さん

そうですね、それがすごく大きかった。

fondesk導入前は僕がぜんぶの電話に出ていましたけど、すぐに切りたい営業電話にも時間を取られていました。

うんざりする営業電話に混じって、クライアントや取引先銀行からの大切な電話もあったから、「対応すべき電話」が一瞬で判断できるようになったのは大きな収穫でした。

営業電話にはかなり悩まされていたと聞きました。
畠山さん

そうですね、今でもかかってくる電話の9割以上が営業電話です。

先日のリリース( = パーソルグループへの参画の発表)の後は、一層営業電話が増えました。

佐藤さん

営業電話にはうんざりしていますが、やっぱり会社としての印象を損なうわけにはいかないんですよね。

だから本音ではガチャ切りしたくても、丁寧な応対をするしかない。 それがしんどかったですね

オフィスもこういう広さ( = だいたい5-10名キャパぐらい)だから、私の電話の声はオフィス内に筒抜けですし、みんなの集中力を下げてしまっているのが嫌でしたね。

長くなりそうな時は応接室にこもって、みんなの邪魔にならないように電話をしていました(笑)。

fondesk導入前、割り切って平日日中も留守電にしてしまった

畠山さん

そんな佐藤を見ていて、もう電話には一切出なくていいんじゃないかって僕が言いました。 そもそもメールやチャットで絶対事足りますからね。

fondeskを導入する前、数ヶ月間は、オフィスの電話に留守電をかけていました(笑)。 銀行の担当者とかちょっと困ってましたけど、本当に必要ならメールとかで連絡くれるかなって割り切って留守電にしちゃいました。

オフィス電話に留守電をかけちゃう剛の者 代表・畠山さん
会社の電話に出ないってすごい思い切りですね(笑)
畠山さん

そうですね、ふつうは絶対やらないですよね(笑)。

でも結果的には全然困らなかったですよ。 銀行とかは今でも電話が基本なんだけど、電話が通じないから、彼らもメールで連絡してくれるようになりました。

銀行以外の人たちは、もうみんなメール・チャットですからね。全然困らない。

佐藤さん

ぼくが念のため留守電は日々聞いてましたけどね。 社長ほど割り切れなかったから、大切な電話を取り漏らしていないか、モヤモヤはしていたんです。

畠山さん

え、そうだったんだ(笑)! 言ってくれないから、全然知らなかった。

佐藤さん

元々私がぜんぶの電話に出ていましたから、いいんですけどね(笑)。

銀行以外でも、メディア(特に紙媒体)の人たちとかはいまだに電話連絡が多い。 だから9割が営業電話でも、大事な電話を逃さないように録音を聞いていました。

豪快社長を支える縁の下の力持ち 佐藤さん

fondeskのサービス内容を聞いて即決! 電話に出ないモヤモヤが晴れた

そういう経緯があったから、fondesk導入を早々に決めていただけたんですね。
畠山さん

月額10,000円と値ごろだったし、比較もせず即決でした。 社内はSlackを使っていたから、いつも見ているチャンネルに通知を飛ばせると聞いて、便利に使えるなと直感で思いましたよ。

佐藤さん

fondesk導入後に競合のサービスサイトもちょっとだけ見ましたけど、正直従来型の秘書代行サービスって、オプションがごちゃごちゃありすぎて、わかりにくいですね。

シンプルな設計で、十分なサービス内容だと思ったから、やっぱりうちにはfondeskで良かったんだと私も思いました。

満足いただけてうれしいです。社内の方からも好評ですか?
畠山さん

みんな喜んでますよ。

うちはフルリモートOKにしている会社だから、fondeskのSlack通知があるだけで、受電の報告を場所に関係なく受け取れるのがすごくマッチしました。

佐藤さん

リモートのメンバーは、そもそも業務時間中でも100%電話は受けられないし、電話を切らないと折り返しもできないわけです。 ぜんぶの電話をSlackに私が書き起こして、メンバーに展開する必要があった。

fondeskの受電報告は、その手間もショートカットしてくれているから、すごくありがたいです。 「大事な電話がかかってきていないか」という前述のモヤモヤも晴れました。

畠山さん

最近は電話のストレスがゼロになったから、むしろかかってくる電話(の通知)をネタにしてSlackが盛り上がりますね。

こないだ「キュウマ様宛」みたいな電話あったんですけど、そんなメンバーは社内にいなくて『誰だよこれ(笑)』みたいな。 社内負担がなくなったおかげで、文字通り電話から解放されました。

fondeskの通知をネタに社内雑談が盛り上がった

営業電話・迷惑電話対策に期待

fondeskへの不満・改善要望はありますか?
畠山さん

基本的に使い勝手の面には不満ありませんよ。とても満足している。

ただ、営業電話が増えてそのせいで追加料金がかかる、というのは避けたいですね。迷惑電話をブロックできる( = 課金対象にカウントされない)オプションを開発してほしいです(※編集者注)。

※編集者注 インタビュー後に特定の電話番号からの着信を拒否する機能をリリースしました。詳しくはコチラをご参照ください。

fondesk導入を検討されている方に、ひと言ください。
畠山さん

シンプルに、fondeskは本当におすすめできます。 特に、弊社みたいな規模(=20名規模以下くらい)のベンチャー企業にすごく合うはず。

営業電話に時間使うのは本当にもったいないから、周りのベンチャー仲間にも勧めたいと思っています。